子どもたちと楽しくお絵描き!
子どもたちと一緒に絵を描くと楽しいな!
素直だから楽しめる。
ちょっとくらい変なこと言っても、変なこと描いても笑い合える。例えばこのキャラクターはう◯ちしないよ〜とか。堅苦しくああでこうでこうなっていて、うんちゃらかんちゃら理屈をこねなくていいから楽。ええ、そんな風に笑いながらキャラクターを考えたらこうなりました。
みんなのヒーローとありますが、もともとはドラえもんを描こうという話で、一転二転三転してなぜかこうなったのです。おかげでキャラクターの性別や性格、好きなもの、どんな活躍をするのかまで話が進みましたとさ。ちなみに、子どもたちが先に描き始め、決して私が真ん中を陣取ったわけではありません。
私がカルチャーセンターで受け持っているキッズアートでは、なぜか子どもがあれしたいこれしたいと言いだします。毎回いろんな材料を持って行くのですが、予想外のことをしたいとなると、ある材料を工夫して使うことになります。しっかり者の子が通っていたときは、私が忘れ物をすると可愛く叱られていたなぁ。実は忘れっぽい先生を演じることもあります。本質は変わりませんが、その時の子どもたちに合わせて明るいキャラクターになったり、穏やかなキャラクターになったり、子どもたちが自分を発揮しやすい空間を作っています。少人数だからできることかもしれません。私の教室は、表現の場です。子どもたちがしたいことを優先します。臨機応変さがかなり必要になりますが、子どもたちと一緒に考えたり発見したり、私の持っている経験と知識をフル活用して楽しい空間を目指しています。
#キッズアート #お絵描き #空間作り #表現の場
0コメント