七夕ステッキ
カルチャーセンターのキッズアート教室にて、七夕過ぎたけど七夕の飾りつけをしたいとの意見より、笹を手作りしました。短時間で、ある材料で作るというのは、料理と同じで頭を使います。作っている途中、先っぽに星をつけてと言われ、七夕ステッキになりました。
私のキッズアート教室では、子供たちに「今日はこれを持ってきたよ。これを作ってみようと思うけどどう?」というようになげかけます。ですので、「えー、やだ。あれがいい、これがいい。」と言われることもよくあり、持っている材料と頭との闘いです。決めつけるのがとにかく嫌いなので、ゆるーく活動しています。アート教室ですが、実験教室でもあります。限られた材料からでも、発想し創造することができます。子供たちを見ているとそれを実感できます。私はそのお手伝い役です。
この七夕ステッキは、新聞紙、折り紙、ストロー、色画用紙、ホチキス、のり、マスキングテープを使いました。1本15分以内で作れます。保育園時代の新聞紙丸め棒作り遊びが、ここで役に立ちました。ありがとう、当時の先生、友達。
0コメント