詩をメインにした個展無事終了

どうしてもHPのアップが遅くなる(>_<)

今回の個展は3ヶ所にて行いました。3つ目の、ファーストフレーム九州(株)2階グローギャラリーでの展示は14日に終了し、3ヶ所合わせて162人の方々に見ていただくことができました。会場に見に来ていただいた皆さま、SNSでご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。8月終わりに作りはじめた詩集も、残すは配る分のみとなりました。

正直お客さんは少なかったのですが、自由な時間を満喫できました!詩集に、初めてお会いした方への初のサインもしました。次にやりたいことのアイディアもたくさんわいてきました。やりたいことがありすぎて、身体が足りない!

私はドーンと前に出るタイプではなく、好きなこと、世の中の役に立つことを、ぼちぼちしていくタイプです。難病持ちですが、なるべく長生きして、アートでちょっぴりハッピーなことを広げていけたらと思います。そのためには、自分が日常に飽きないようにすることが必要です。インスタ動画見ている方はご存知の通り、かなり飽きっぽいのです。自己満足で終わらせず、表で発表することで、率先して失敗し、クリアし、楽しみたい。それが誰かの勇気や吐き出しのきっかけになればと思います。

亡くなった祖父の言葉で、利善美、というものがあります。善と美はいつもそばにあり、当たり前のよいに追求してきました。ただ、利というものが苦手で、なかなかひとり立ちできずにいます。来年は挑戦します。利益を出すことに。それが次の活動につながることをやっと理解できたのです。ですので、作風が変わったとか、人が変わったとか思わないでくださいね。それも私なのです。絵を描き続けるため、勉強するため、世の中を知るため、真の自由を得るためです。売り絵を描くということです。ただ、言葉の響きはいまいちですが、売り絵というものは、妙な感情が込められていない、インテリアにしやすい、かわいい、やさしい、きれい、ちょっとした、楽しい、おしゃれな、かっこいいなど、わかりやすく美しいものです。私の大好きな花や植物たちを描こうと思っています。やさしい絵を描きたい。

おっと、書き始めると止まらなくなる。ということで、来年の絵をお楽しみに!

心象日本画 オーダーアート

心象日本画作品の紹介とオーダーアートの受付

0コメント

  • 1000 / 1000