2024.07.12 07:06繋がっているたまに聞かれる。絵と詩、彫刻と日本画、どれがメインなのかと。さらに音楽も。私にとってはそれら全てが繋がっているので、今それをしているというだけで、どれも同じようなものだ。最近はピアノを触っているが、音の組み合わせを楽しむことは、絵の具を重ねたり、隣り合う色を考えたりすることと似ている。ただそれだけで、今それに興味があって、私を表現する手段にそれを活用しているというだけである。多彩ですねとよく言われ...
2024.02.10 03:02あらき酒店ダイニングarakiでの展示素敵な空間での展示販売です。小作品多めで今までの展示の中で数は1番多いですね!8日、9日の2日間で、レジンのヘアゴムが1番人気で売り切れました。手に取りやすく、普段使いしやすく、人にプレゼントしやすい。アートを身近に取り入れるにはもってこいの作品だとわかりました。4センチ程の小さな世界(画面)ですが、たくさんのビーズやキラキラものなどを組み合わせてイメージを膨らませ、私の好きな色も表現でき一石二鳥...
2024.01.15 11:32ARAKI(お酒のあらき)での個展のご案内久しぶりの個展のご案内です。2024年2月に熊本市南区城南町にあるおしゃれな酒屋、奥にはダイニングもあるARAKIにて個展を開催します。展示はダイニングにて行います。今回は絵に詩を添えるいつもの展示に加えて、ここ数年で描き溜めた小作品たちやアート小物を展示販売します。奥のスペースにて木ーホルダーにお絵描きするワークショップも行います。さらに、舞原公民館アート教室の風景も展示します。盛りだくさん!て...
2022.09.03 04:55しまった!ってことあるね8月投稿忘れていた!SNSやYouTubeなど色々しており、わちゃわちゃしております。FBから始まり、アメブロ、HP、インスタ(2つ)、YouTube、noteにまで手を出してしまった‼︎もともとは自分の活動や作品展示の案内などに活用しようとFBをはじめました。それが広がり、今は使い分けています。Facebook:様々な投稿のシェアや時事ネタアメーバブログ:詩の投稿HomePage:西澤のまとめI...
2022.07.30 14:57ジャンニ・ロダーリの本久しぶりの投稿です。企画展示は無事終わり、今後の方向性が見えました。ありがたい時間でした。興味のある方は、YouTube、next27artをご覧ください。もっと興味のある方はInstagram、yuko.next27をご覧ください。クジオのさかな会計士という本です。訳してあるものですが、ピリッと胡椒が効いていて、宇宙に放り出されたけど自分だけではなく皆一緒だから希望があるみたいなイメージ。そうで...
2022.06.07 12:24個展情報アップしました!はじめてきちんとしたギャラリーさんで展示させていただきます。とても素敵な空間なので、絵に興味がない方もぜひ見に来てくださいね。#西澤優子 #西澤優子個展 #西澤優子個展2022#絵と詩 #日本画の展示 #アートスペースはね
2021.12.21 03:32詩をメインにした個展無事終了どうしてもHPのアップが遅くなる(>_<)今回の個展は3ヶ所にて行いました。3つ目の、ファーストフレーム九州(株)2階グローギャラリーでの展示は14日に終了し、3ヶ所合わせて162人の方々に見ていただくことができました。会場に見に来ていただいた皆さま、SNSでご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。8月終わりに作りはじめた詩集も、残すは配る分のみとなりました。正直お客さんは少なか...
2021.12.05 03:47中無田町での展示今日が最終日!人物画はこの展示の後はしばらくお休みです。彫刻(塑像)していたときは、女性をつくりましたが、本当は男性をつくりたかった。実はあまり女性に興味がないのです。骨や筋肉の方が形や奥行きを出すのに楽しそう。絵は女性を描いていません。なんでだろう、なぜか描く気にならない。なんだろうなぁ。自分にないものを追い求めるんだろうなぁ。好きな部位は斜め後ろから見た、男性の顔のラインですね。理想があります...
2021.11.19 12:45個展-あわくながれる-個展いよいよ明日からです。準備がんばりました。明日朝、最後のチェックをして11:00開始です。クレープリー樹水では、アート雑貨をたくさん展示販売します☆いや〜4月から作り続けてきたので、けっこうありました。それでも、あと少し壁が空いているので、絵などを展示しようと思います。シークレットシール封入のステッカーは、奥の方に置いています。見つけてね(^-^)楽しいことをしたくて、楽しんでもらいたくて、ア...
2021.10.28 23:46個展DM完成!今年はどうも花だったようです。今描いているのは、バラの絵です。クリスマスローズで始まったので、クリスマス前にローズで締めたい。私の絵は心象画で、心の風景を描いています。今の気持ちが続いているうちに、バラの絵を描きあげなくては。イメージした絵が変わってしまう。そんな時便利なのが、詩です。私は絵を描きながら詩を書きます。また、書いた詩をもとに絵を描きます。感情を持続させるのは至難の業です。どこかで聞い...